世界的ベストセラー、ダイアナ・ガバルドンの「アウトランダー シリーズ」、
「時の旅人クレア」のドラマ化です。
「アウトランダー」は私の大好きなドラマ最終シーズン8公開を前に、
改めて加筆レビューしたいと思います。
U-NEXTは日本最大級の動画サービス。見放題作品は月額2,189円(税込)
600円分のポイントがついてくる31日間の無料トライアルあり
※ 無料期間中に解約すれば料金は0円です。
#1 サセナッフ Sassenach あらすじ
第2次世界大戦終結から半年、前線で従軍看護師をしていたクレアは5年ぶりに再会した夫フランクと2度目のハネムーンを過ごすためスコットランドを旅するが、ひとりで訪れたストーンサークル”クレイグ・ナ・デューン”で、1743年、スコットランドとイングランドが争う激動の時代へとタイムスリップしてしまう。
相関図
まとめ
戦地で向かえた終戦
前線の従軍看護師クレアは戦地で終戦を向かえた。
インヴァネス
前線で従軍していたクレアは夫フランクと5年間離れ離れだった距離を縮めようと、2度目のハネムーンにスコットランドを旅することに。
戦時中、軍の情報部で諜報活動をしていたフランクは、秘密工作員として送った仲間の多くが戻らなかったことに苦悩していた。クレアはフランクが、スコットランド、ハイランド地方の歴史や家系図、自分の先祖の調査にのめり込むことで、その苦しみから逃げようとしているように感じていた。
フランクは、奇妙な岩山を指差し、「”コックナモン・ロック”だ。17~18世紀、イングランド軍の偵察隊が潜み、スコットランドの反乱軍や賊を待ち伏せしていたんだ」と歴史家としての知識を披露する。
リアフ城
リアフ城は19世紀半ばまで領主マッケンジー家の城だった。
フランクは、荒廃した城の中を見て歩きながら、「この城にボクの先祖も来ていたかも」と歴史ロマンに浸る。
ウィークフィールド牧師
ウィークフィールド牧師の協力で、自分の先祖の詳細がわかったフランク。
フォート・ウィリアムで4年間守備隊を率いてスコットランドに度々侵略していたと言う。
ブラック・ジャックには、パトロンがいたらしく、ランダル大尉を懲罰から守っていたらしい。フランクは”サンドリンガム公爵”がパトロンではないかと予測。サンドリンガム公爵は、ジャコバイトの疑いをかけられ、疑いが解けぬまま殺害された人物だと言う。
イングランド、スコットランドの争いの歴史から、「今もスコットランド人はイングランド人を嫌ってるんじゃない?昨夜パブで店主から、”サセナッフ”と言われた」と言うクレアにウィークフィールド牧師は、スコットランド人が言う”サセナッフ”は”よそ者”と言う意味で、イングランド人のことを指しており、悪い意味ではないと言う。
グラハムさん
牧師の家政婦グラハムが、「茶の葉占い」ができると言うので、クレアは占ってもらうことに。
しかしグラハムは、「矛盾だらけだけど見知らぬ複数の男性と出会うことは確か、そのひとりはご主人だと出てる。手相もこんなの見たことがない。生命線が途切れてる。結婚は2回する」と言う。
グレアムの言葉が予言のように感じたクレアは、フランクを残し、一足先に宿屋へ戻ることに。
幻!?
遅れて宿屋へ戻って来たフランクは、窓から見えるクレアを見つめるひとりの男に気づく。
フランクは、「何か用か?」と声をかけるが、男は聞こえないかのように振り返ると一瞬で消えてしまった。
宿に戻ったフランクはクレアに、「触れ合うほど近かったのに、カレがボクの横をすり抜けたとき、なんの気配も感じなかった。奇妙だった。振り返ると一瞬で消えていた。背筋がゾクッとした」と言う。
クレイグ・ナ・デューン
明け方、「ストーンサークルが見たい。地元の”ドルイド教の祭司”たちが儀式をするらしい」と言うフランクの言葉で、クレイグ・ナ・デューンへとやって来たふたり。
丘からはインヴァネスの町の明かりが美しかった。
草陰に隠れて待っていると、装束に着替えた女性たちがランタンを手に丘に上に集まり、輪になってクルクル回る儀式がはじまる。その中にはグラハムさんの姿も。その儀式は日が昇るまで続く幻想的なものだった。
巨石からの音!?
クレイグ・ナ・デューンで見た花が気になり、図鑑で調べるクレアを見て、「摘みに行けば?」とフランク。
クレアは一緒に行ってくれるかと言うが、牧師から、ブラック・ジャックの資料が見つかったと連絡があったとフランク。ふたりは別行動することに。
花を摘むためクルマで”クレイグ・ナ・デューン”へとやって来たクレアだったが、ストーン・サークルの真ん中の巨石から奇妙な音が聞こえることに気づき、近づき石に触れる・・・・・・・・・
理解できない世界
急降下する衝撃を感じ、目覚めたクレアは巨石の前に倒れていた。
クレアは慌ててクルマに戻ろうとするが、クルマがなかったー・・
あたりを捜していると突然、銃声が!
そして森の中を隠れて移動する赤服軍イングランド兵士数名と、スコットランド戦士を見てしまう!
(時代劇の撮影現場に足を踏み入れたのかも)とクレアは考えるが、イングランド兵士の銃撃を受け、逃げるしかなくなる。混乱の中逃げてきたクレアは、フランクそっくりなイングランド兵士と遭遇する。
「フランク?一体何をしてるの」と言うクレアに、「人違いだ。私はジョナサン・ランダル、第8竜騎兵隊の大尉だ」とイングランド兵士。
(フランクの先祖!?)理解ができず、クレアは逃げるが、イングランド兵士は追いかけ行く手を阻むと、「何者だ?」と迫る。
クレアはイングランド兵士の乱暴な扱いに、「放しなさい、このゲス野郎」とツバを吐きかけ抵抗するが、イングランド兵士は、クレアの態度で娼婦と思ったのか犯そうとする・・・
それを助けたのはスコットランド戦士だった。
スコットランド戦士はクレアの手を引き連れて行こうとするが、抵抗されたため、殴って意識を失わせた。
スコットランド兵のアジト
クレアが意識を取り戻した時、スコットランド戦士と馬で移動していた。
連れて行かれたのはスコットランド戦士が集まる小屋だった。
ドゥーガルと名乗る男に名前を聞かれ、咄嗟に旧姓”クレア・ビーチャム”を名乗ったクレアは、ブラック・ジャックに娼婦扱いされ犯されそうになっていたから助けたと説明され、真偽を尋ねられる。
「娼婦じゃない」と言うクレアの答えにドゥーガルは仲間に乱暴せぬよう言い含める。
ジェイミー
彼らはこれから寝ずの移動をする前に、肩関節脱臼を負った仲間の整復を力づくですると言い出す。
クレアは黙っていられず、「それじゃ腕が折れる。やり方がある」と言ってしまう。
クレアは仲間の協力で脱臼を整復、ベルトでジェイミーの腕を固定、ジェイミーが出発できると言うので、戦士たちは出発することに。
小屋から出たクレアは、インヴァネスの町に電気の明かりがないのを見て、ここが20世紀ではないことに愕然とする。
外は小雨が降っていた。ドゥーガルは、「我々から離れるな。勝手な真似をしたら喉を掻っ切る、いいな」と言い含めると、クレアをジェイミーの馬に乗せる。
震えるクレアに、「一緒にキルトに包まろう、寒さを凌げる」とジェイミー。夜通し2晩の移動が始まった。
クレアの忠告
移動中、”コックナモン・ロック”を見たクレアは、フランクから聞いた話しを思い出し、「イングランド軍が待ち伏せし、奇襲をかけてくるかも知れない」と話してしまう。クレアの話しをあり得ると考えたジェイミーはドゥーガルに報告、「裏をかいてこっちから先に攻めよう」と言うが、「偵察隊がいると思う根拠を教えろ」とドゥーガル。クレアは、「村人に聞いた」と作り話しをする。
次の瞬間、「行くぞ!」とドゥーガルの号令で、奇襲をかける戦士たち。
ジェイミーは、「隠れてろ」とクレアを馬から落として合流するが、イングラン兵士の応戦が始まってしまう。
クレアはどさくさに紛れて逃げるが、ジェイミーに見つかってしまう。
「上流で仲間が待ってる、行くぞ」と言うジェイミーにクレアは、「あなたとは行かない」と抵抗するが、「力づくでも担いで連れて行く」と言われ、従うしかなくなる。
だが意外にも戦士たちは戻ってきたクレアに、「あんたのおかげで敵を出し抜けた」と酒を渡す。
この世界の現実
ケガをしていたジェイミー
再び夜どおしの移動が始まるが、その途中、ジェイミーが意識を失い落馬してしまう。
ジェイミーは右肩を撃たれていたのだ。
銃創を確認したクレアは、「弾は貫通してる。傷もキレイだけど出血量が多すぎる。消毒と包帯がいる」と言うが、<消毒>の意味がわからない戦士たち。
クレアはカレらのお酒を使い傷口を消毒すると、自分のワンピースを破り傷の手当に使うが、「ここから5時間はかかる。早く止血して包帯を巻け、終わったらすぐ出発する」とドゥーガル。クレアは、「休ませる必要がある」と忠告するが、「あんたを襲ったランダルは執念深い赤服軍の指揮官だ。今頃偵察隊を出してる。だからここは危険だ。オレのせいで仲間を危険に晒すわけにはいかない。治せないなら銃を置いて先に行ってくれ。あとは自分でカタをつける」とジェイミー。彼らの置かれている状況を理解し、できる限りの応急処置をしたクレアにジェイミーは、「サセナッフ、ありがとう」と礼を言う。
リアフ城
スコットランド戦士たちが戻ってきたのは、リアフ城だった。
フランクとリアフ城跡へ行ったのは2日前。未来の記憶があることは納得できないクレア。
感想
久しぶりにシーズン1を見たけれど、やっぱり「アウトランダー」は面白い。
オトナの女性にオススメのドラマです。
とは言え、1話目の記憶、全然なかった(笑)
そして先の展開を知って観ると、こんなところに伏線があったんだと新鮮な驚きと楽しみが!
とにかくジェイミー役のサム・ヒューアンがめっちゃ若いっ!
やっぱりジェイミーはチャーミングで素敵♪
コメント