「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」シーズン1の最終話
当然シーズン1では完結してませんよ~、ラストはシーズン2に続く出来事がっ
U-NEXTは日本最大級の動画サービス。見放題作品は月額2,189円(税込)
600円分のポイントがついてくる31日間の無料トライアルあり
※ 無料期間中に解約すれば料金は0円です。
#10 黒装の女王 The Black Queen あらすじ(シーズン最終話)
王都ではハイタワー家の思惑どおりエイゴン・ターガリエンが戴冠、新王が誕生した。そんな中、メイズ(ドラゴン)で王都を脱出したレイニスは、ドラゴンストーンへ。伯母レイニスから父王崩御と王位簒奪を聞き、その衝撃から陣痛が始まってしまうレイニス。一方怒りに支配されたデイモンは戦争を起こそうと動き出すが・・・
相関図
まとめ
ドラゴンストーン城
レイニス
レイニスがメレイズ(ドラゴン)で城へとやって来た。
突然の訪問に驚きながらもレイニスを迎えるレイニラに、レイニスは、ヴィセーリス王崩御とハイタワーの王位簒奪を伝えると、続けて、「ハイタワーは竜舎(ドラゴンピット)に民衆を集め、公衆の面前で総司祭(ハイ・セプトン)により戴冠した。私は幽閉されエイゴンへの忠誠を求められたが拒否。ドラゴンで逃げてきた。これは戦争に繋がる反逆行為よ。でも火蓋を切るのは私じゃない。一族の忠義のために伝えに来たまで。翠装派はあなたと子どもたちを狙う。ただちにここを去るべき」と助言する。だが重ねる悲報によりレイニラの出産が始まってしまった。(レイニラは6人目を懐妊中)。
生みの苦しみと怒り
レイニラの出産はかなりの早産だった。
陣痛に苦しむ声が響く中、ハイタワーに王位簒奪され、怒りが収まらないデイモンは家臣を集め、ドラゴンストーンに上陸する船がないよう巡視し、守竜士(ドラゴンキーパー)にも武装させ、兵力を強大に見せるよう命じる。
陣痛に苦しみながらもレイニラは息子ジェイスとルークを呼ぶと、祖父の死、翠装派の王位簒奪を自ら伝えると、ジェイスには、「デイモンは怒りに任せて戦うつもりよ。何があろうともあなたは私の後継者、私が命じるまで何もしないで」と命じる。
どんどん戦いの準備を進めるデイモンを止めたの母の命を受けたジェイス。
デイモンは不服ながらもレイニラに従う。
一方レイニラは侍女の助けを断り、ひとりで出産に立ち向かうが、赤子は死産だった。
レイニラ女王の誕生
赤ん坊の葬儀が行われる中、姿を現したのはサー・エリック・カーギル。サー・エリックはレイニラの前にひざまずくと、冠を差し出し、レイニラ女王の楯となる誓いを立てる。
デイモンはその冠を黒装に身を包んだレイニラに戴冠。
レイニラは家臣や子どもたち、親族が見守る中、即位した。
![](https://nagidrama.xsrv.jp/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/10/sign02.gif)
エイゴンの冠は征服王の冠で、別物(絵柄が違う)です。
現状
レイニラの軍勢は、騎士30名、弩兵(いしゆみへい)100名、他300名で王位奪還には明らかに戦力不足だった。その上大きな戦力であるドリフトマークのレイニスは、「支持は夫が決める」と返事を保留する。
だがセルティガー公が、「女王にはドラゴンがいる。兵など取るに足りない」と言い出した途端、開戦する気満々のデイモンは、「翠装派のドラゴンは3頭だがこっちには野生のドラゴンを含め13頭。軍事拠点をハーレンの巨城に置けばやれる」と言い出す。
サンファイア(エイゴン)、ヴァーガ(エイモンド)、ドリームファイア(ヘレイナ)
【黒装派ドラゴン】
シアラックス(レイニラ)、カラクセス(デイモン)、メレイズ(レイニス)、ヴァーマックス(ジェイス)、アレックス(ルーク)、タイラクセス(ジョフリー!?)、ムーンダンサー(ベイラ)、シースモーク(ドリフトマークの野生)、ヴァーミサーとシルバーウィング(共に竜の山の野生)
対立
使者オットー・ハイタワー
「アリセント太后の命令で来た。レイニラ王女に直接話しがしたい」と言うオットー・ハイタワーの前に、ターガリエンの血統を示すべくシアラックスに騎乗し登場したレイニラは、自分が女王であると告げ、「あなたたちは反逆者」だと言う。
オットーは、征服王の冠、剣、名を持ち何千もの民衆の前で総司祭(ハイ・セプトン)の手のよって戴冠されたエイゴンⅡ世は正式な七王国の王であると主張した上で、以下を提案。
●ルークはドリフトマークとヴェラリオン家の財産を継ぎ
●デイモンとの息子たち(2名)にも宮廷での名誉ある地位を約束する
●レイニラに加担した騎士や諸侯など皆に恩赦を約束する(おとがめなし)
それに加えオットーは、ヴィセーリス王に息子が生まれた日に継承順位は変わった。王女とヴィセーリスだけが長年気づかなかっただけだと言い、アリセントから預かった”本のページ”を手渡す。それはレイニラとアリセントが親友だった頃の思い出のページだった。思わず涙を流すレイニラにオットーは、「太后はあなたとの友情を忘れていない。血を流すことなく共に王土の平和を保つのです。太后は返事を待っている」と言う
デイモンはオットーを拘束しようと剣を抜が、レイニラはそれを制止、「明日、王都に返事をする」と言う。
レイニラとデイモン
明日までに王都に返事をしなければならなかった。デイモンはドラゴンの数で勝る我々が有利、戦うべきだと言うが、レイニラは、「ドラゴンで戦えばすべてが燃え尽きる。私は灰の王国を統治する気はない。父上が私を世継ぎにしたのは王土を守るため」と言う。だがデイモンは、戦おうとしないレイニラに苛つき、「宣戦布告されたんだ。戦うしかない。女王として反逆者を潰せ!」と決断を迫る。
レイニラは、「あなたも野心を超えた大義、”氷と炎の歌”を知ってるはず」と冷静さを取り戻すよう言うが、デイモンはそれを予言と勘違いし、レイニラの喉を掴むと、「兄上は予言に取り憑かれてた。王の力は予言じゃない、ドラゴンだ」と言う。レイニラはデイモンがターガリエンに受け継がれし”氷と炎の歌”を知らないことに驚く。
ターガリエン家に代々受け継がれし火術師(パイロマンサー)が短剣に刻んだ歌で、代々継承者のみが知る。ホワイト・ウォーカーが復活する予知夢を見た征服王エイゴン・ターガリエンⅠ世は、ハウスが団結して七王国を支配して戦いに備えるよう言い、救世主は約束された王子だと言ったと語り継がれている。
コアリーズ公とレイニス王妃
コアリーズ公がドラゴンストーン城へと到着した。
コアリーズは妻レイニスとの再会をよろこぶが、息子、娘を亡くし失意の時に自分を置いて戦いに出た夫が許せないレイニスは、「あなたは私だけじゃなく孫娘たちまで見捨てた」と不満をぶつける。しかしコアリーズもまた、息子と娘を亡くした心の拠り所を求めて戦いに出たのだと知り、互いに手を取り合う。
レイニスから弟ヴェラリオンの最期を聞いたコアリーズは、玉座を求めるあまり多くの犠牲を払った人生を後悔し、「我々は中立を宣言し、高潮(ハイ・タイド)城で孫娘たちと静かに暮らそう」と言うがレイニスは、「孫娘の夫はレイニラの息子たち。彼らは王位継承権主張者。エイゴンが王である限り狙われ続ける。男たちが戦をけしかける中、レイニラだけが王土をまとめようと理性を保ってる」と言う。
レイニラ女王の決意
忠誠の誓い
作戦会議の広間にやって来たコアリーズとレイニス。
コアリーズはレイニラにヴィセーリスのお悔やみを伝えると、レイニラに忠誠を誓う。
女王陛下の決断
コアリーズの忠誠に感謝し、レイニラは、「王土をひとつに保つと私は父に約束した。私から戦いを仕掛けない。まずは味方を集めて戦いに備える」と決断する。するとコアリーズ公が、「踏み石(ステップストーンズ)諸島で生死を彷徨ったが、その結果、制圧した。狭い海(ナローシー)は我々のもの。レイニスがメレイズ(ドラゴン)で水道(ガレット)を見張り封鎖すれば、王都への海上交通を断てる」と言う。家臣たちは、「赤の王城(レッドキープ)を包囲して降伏させましょう」と提案。そこでレイニラは、援軍を得るため、ウィンターフェルのスターク公、高巣(アイリー)城のレディ・ジェインそして嵐の果(ストームエンド)城のボロス公に使い鴉送ることを決めるが、それを聞いたジェイスが、「ボクたちが私信を届ける。ドラゴンで行けば力を示せる」と提案する。レイニラは王子たちの申し出を受け入れ、決して争いを起こさなぬよう言い含め、送り出す。
だがそこにデイモンの姿はなかった
嵐の果(ストームエンド)城
交渉の失敗
女王陛下の使者として嵐の果城に降り立ったルークだったが、そこに巨大なドラゴン(エイモンドのヴァーガ)の姿が!すでにエイモンドがボロス・バラシオン公と交渉、ボロス公の娘との結婚話を手土産に翠装派に忠誠を誓うよう話しをつけていたのだ。交渉に失敗したルークは退去しようとするが、「待て、ストロング公」と喧嘩を吹っかけて来たのはエイモンド。
またいつものように”落とし子”と蔑むエイモンドにルークは、「戦いに来たのではない。使者として来た」と対応するが、「目をよこせ落とし子、借りを返せ!」と迫るエイモンド。ボロス公の仲裁でその場は収まった。
嵐
外は大嵐だった。ルークはヴァーガ(ドラゴン)の姿がないことに不安を感じ、「落ち着いて集中して従え」とアレックス(ドラゴン)に声をかけ飛び立つが、不安は的中する。エイモンドがヴァーガで追いかけてきたのだ。
ルークの指示に従っていたアレックスだったが、追ってくるヴァーガに怯え、炎で威嚇してしまう。それに興奮したのはヴァーガ。ヴァーガはエイモンドの指示に従わず、アレックスを咬み殺してしまうー・・・。
からかうだけのつもりがルークを殺してしまうことになり、表情をこわばらせるエイモンド。
一方、ルークとアレックス(ドラゴン)の死を知らされたレイニラは覚悟を決める。
シーズン1完
感想
マジで面白かった。
GOT(ゲーム・オブ・スローンズ)が好きな人なら楽しめると思う。
サー・エリック、レイニラ女王の楯になると誓いをするシーンだけど、王(女王)の楯の誓いって毎回、重っと思ってしまいます。
「王(女王)の楯となり我が血を捧げんことを誓う。妻を娶らず、土地を持たず、子どもも作らず、秘め事を守り、その命に従う。王(女王)の名と名誉を守るとここに誓う」
そう考えると、サー・クリストンがどれだけレイニラ女王に誘惑されたと言っても、絶対に関係を持っちゃダメだったってことだし、レイニラに駆け落ちしようとまで言ってたけど、そんなことしたらレイニラもろとも処刑される行為じゃん!と改めて思った私。
レイニラの息子(ストロングの落とし子)をイジメたりする権利、クリストンにはなかったよね?
ここからネタバレ
嵐の中、ルークが騎乗するアレックス(ドラゴン)vs エイモンドのヴァーガ(ドラゴン)のシーンはマジでドキドキした~ 結局、ルークもアレックス(ドラゴン)も死んでしまい(涙)
戦いを避けたかったレイニラだけど、息子を殺された今、鬼に変わったことは間違いないよね
と言うか、私なら玉座奪還の前にエイモンドを殺すと思うわ。
シーズン2への期待
ネット上の情報以下、
●シーズン2の配信は早くて今年(2024年)春~夏。
●10話構成予定(IMDbでは8話になっている)
●ウィンターフェル領主クリーガン・スターク、高巣(アイリー)城レディ・ジェインなど新キャラ登場
個人的に気になるのは、レイニラとデイモンの関係かな。
これまでは互いを理解しあえる関係だったけど、レイニラが女王となりふたりの関係が変わった感じ。それもまた息子ルークの死で変化したかも。
女王レイニラ支持を表明したコアリーズ・ヴェラリオンの忠誠心がどこまでのものかによってもレイニラの立場は変わりそう。
ドラゴン同士の戦いはあるのか、ミサリアの生死、ラリス公の企み、死んだことになってるレーナーの再登場?など気になることがシーズン2で明らかになったらいいのにな~と思っています。
とにかく早く配信されることをただただ待つ!
コメント