とうとう最終話
12/28(水)~ ”Disney+”で配信が始まった二宮正明氏原作コミック「ガンニバル」ドラマver.
海外ドラマが好きな私が、”これは面白い”と思ったので、このサイトらしく相関図で紹介します
#7 約束 (シーズン最終話)
後藤家の本家を見張る大悟は岩男に見つかり暴行を受け、後藤家の親族の前に連れ出されるが、村長である後藤清が連れて来た諸辺署所長により救出されるが・・・。
相関図
まとめ
絶体絶命
捕まった大悟
岩男に殴られ意識を失った大悟は後藤家本家に運び込まれた。
水をかけられ意識を取り戻した大悟だが、両手は縛られ、拘束されていた。そして眼の前には後藤家一族が。
恵介から、「何を企んでるんだ」と言われ、「監禁されている子どもを解放してくれ。供花村では死産が多すぎるが、死産にはかならず助産師の後藤銀が関わってる。子どもはどっかで生きてるんだろ?すべてを後藤銀のせいにすれば、罪は減刑される」と大悟。その言葉に、「何を言うとんのじゃ!」と大悟の椅子を蹴り倒す後藤直矢。倒された隙に石を拾った大悟は縄をこすり切りながら、「祭りで子どもが殺されるんだろ?お前らのやってること近いうちにバレるぞ。オレは子どもを救えればそれでいい。この件から手を引く。決着をつけたい」と言うが、「それなら決着をつけたらぁ」とカマを振り上げる直矢を素早く交わすと、直矢の首にカマをあてがう大悟。大悟は猟銃を向けられながらも、「その反応は図星だったか。恵介、コイツらがオレを殺したら今度こそ本格的に捜査が始まるぞ」と言うが、恵介は黙ったままだ。
その時、扉を叩く者が。
やって来たのは後藤清(恵介の父)で、諸辺警察署長を連れてやってきたのだ。
署長は大悟に直矢の解放を命じると、「先に不法侵入したのはカレだ。だから今回だけはカレへの暴行は目をつぶる」と言い、大悟を連れ出した。
恵介は、「どういうことだ?」と父親に気色ばむが、「駐在が殺したらどうなるか良く考えろ。祭りの前の揉め事は避けろ、冷静になれ。お前はもう後藤家の当主なんだぞ」と言い聞かせる清。
極秘捜査
署長に止められたことに納得できない大悟は、「本署には供花村出身の警官がいる。あなたもそうだ。これは村ぐるみで隠蔽している可能性がある事件だ」と警戒心を見せるが、署長は、「邪魔をしたのはむしろキミだ。知っていることを話して欲しい」と県警本部の刑事5人を紹介する。
彼らも供花村で死産が多いこと、食人が行われていると言う情報から極秘捜査をしていたのだ。
金丸刑事は、大悟が中村監察医に鑑定依頼した指は、狩野駐在のものであり、何者かの唾液が付着していたと言い、「狩野さんは誰かに食われたと考えるのが妥当だろう」と言い、千堂刑事は、「狩野の遺体にはいくつかの同一人物の歯型が残されていたが、誰ものかはまだ不明」と言う。
すると大悟は、「心当たりがある」と言い、後藤家が隠している2mを超える大男”あの人”の存在を話し、「事件の確信はその男にあると思う」と言うが、後藤家の家系図には、”あの人”らしき人物はいなかった。本来、後藤銀の死後、当主は銀の娘:藍が継ぐはずだったが18年前に失踪していた。
大悟の推理
銀の娘藍が失踪中と聞き、「祭りの夜、子どもだった男は何者かに顔の半分を食われたが、その少年を抱いて供花村から逃げたものがいる。それが後藤藍ではないか。ボクは食われた顔を見た。毎年、祭りの日に子どもが殺されている。その子どもが監禁されている場所をオレの協力者が今、捜してくれている」と言う
後藤家の秘密:地下牢
洋介(恵介の弟)
兄恵介から”家畜(監禁している子どもたちをそう呼んでいる)の世話”をするよう命じられた洋介は、今年の生贄である男の子に、「逃げるぞ」と準備をさせる。
だが連れ出そうとした瞬間、「何してるんだ?」とやって来たのは、顔を隠した岩男たちだった。
岩男は、「駐在に密告した裏切り者はお前か?」と洋介を殴りつけると、「違う、後藤を裏切るわけがない」と言う洋介を牢に入れ、監禁してしまう。
地下牢の発見
捜査本部にいる大悟の元に宇多田から連絡が入った。
大悟はすぐに子どもの監禁場所へ向かおうとするが、署長は、「単独行動は止めなさい!」と大悟を諌めると、「祭りの日の朝、供花村の人々は来乃神神社に集まる習わしがある。その時を狙って子どもたちを救出しよう。SITを出動させたい」と提案。金丸と大悟はSIT出動を掛け合うことに。
椎名と新垣は後藤家の調査を続け、菊田は失踪した後藤藍の行方を調べ、千堂は阿川の家族の保護に向かうよう指示する。
協力依頼
証拠があればSIT出動可能とわかり、大悟は京介に協力を頼むことに。
「状況が変わった。県警本部が動いてる。子どもたちの監禁場所も特定できた。もうあんたが隠れる必要はない。出てきてすべてを話して欲しい。そうすればSITを出動させられる。子どもたちを救出できるかはあんたにかかってる」と協力を頼む大悟に、「安全を保証して欲しい」と京介。大悟は、「約束する」と言うと、「あんたを祭りから助けてくれた母親は後藤藍さんじゃないのか?後藤家当主になるはずだった女性だ」と問う。
しばしの逡巡のあと、「母は生きてます。ボクに名前をつけてくれた。言葉も。ボクが人間であることを教えてくれた。ボクにとって母は一番大切な人です。だけどボクは、あの日のボクを救いたい。もし母も一緒に行くと言ってくれればそちらへ行き、何でも話します。だから阿川さん、あとは頼みます」と電話を切る。
「SITの出動はその人にかかってる。最悪は計画を変更しなければならない」と言う金丸に、「カレは来ますよ、信じて待ちましょう」と大悟。
疑心暗鬼の岩男
宴会で盛り上がる後藤家の面々。
そこへやって来た岩男は、「浮かれてる場合か?警戒せえ。駐在が持ってる情報は内部から漏れた可能性があるもんじゃ。裏切りもんがいる。ワシは洋介が怪しいと思ってるが、他にも怪しいもんはいる。逃げた家畜のガキか、恵介の母親か。洋介もあの女の息子だしな」と岩男。その言葉に、「ワシを疑ってんのか?」と一触即発になるが、それを止めた真。
京介を助けた女
正体
「母さんは本当の息子じゃないボクを育ててくれた。後藤藍さん。母さん、後藤藍としての過去を警察に話して欲しい。信用できる人いる。ボクたちが証言すれば子どもたちを救える。お願いだよ」と京介は藍に頼むが、藍は、「あなたは何もわかってない。私はそんな人間じゃない」と話し出すー。
奉納祭を控えたある日、後藤藍は銀から、「祭りが終わったら恵介と洋介に関わるのをやめろ。あとはワシが面倒をみる」と宣告される。当主に口ごたえするなど絶対に許されることではない後藤家。「私はどう生きれば良いかわからない」と言う藍に、「それなら死ぬるがええ」と銀。
恵介は子ども心に母親が祖母との関係に苦しんでいることに気づいており、いわゆる母と息子の関係を築けない母親を不憫にも思っていた。
奉納祭の夜。後藤家血族が祭壇に集まり、”あの人”への捧げ物(子ども)をする。
鈴の音を聞いてやって来た”あの人”は、子どもの顔に噛みつく・・・次の瞬間、藍は、松明で”あの人”を燃やすと、皆がパニックになっている中を生贄の子どもを抱いて逃げ出した。
残念ながら藍は、捕まってしまう。
「覚悟あってのことじゃろな?」と迫る銀に、「あなたが拾った命です。好きにしてください」と藍。
銀は、「ワシが殺す」と藍の額に銃を向けるが、「待てよ、ばぁちゃん。母ちゃんを殺すならワシも死ぬ。母ちゃんを逃してやってくれ」と恵介。銀は、藍が後藤家の秘密をしゃべると言うが、恵介は、「母ちゃんが村の秘密を守らんならワシは死ぬ。バァちゃんが母さんを逃さん場合もワシは死ぬ。それだけじゃ。大丈夫じゃバァちゃん、ワシは母ちゃんを信じとる」と言う。
銀は、「おめえがまた歯向かったら藍を殺す、いいな」と言う約束で、藍を解放した。
藍の話しを聞いた京介は、もう大悟の電話に出ることができなくなり、衛星電話の電源を落とした。
宮司宗近
後藤家では岩男が裏切り者捜しに躍起になる中、恵介は来乃神神社宮司宗近に呼び出される。
宗近はやって来た恵介に、「ワシらふたりで祭りを終わらせんか?かつて絶大な権力を持っていた後藤の当主、銀さんは亡くなり、神主のジィちゃんも亡くなりかけてる。ワシらの時代だ。協力すれば子どもらを解放できる」と宗近。
だが恵介は、「どこからそんな話しを聞いた?駐在か?狩野か?まぁええ、聞かなかったことにする」と去ろうとするが、宗近は恵介に猟銃を向け、涙を流しながら、「ここで話しをつけたいんじゃ」と迫る。だが宗近は簡単に恵介に猟銃を奪い取られてしまう。それでも、「なんで子どもを犠牲にし続けられるんじゃ?伝統か?血か?それは呪いだぞ」と必死に訴えるが、「そげんなこと言われんでも分かってる。それでもワシはやらんといけんのじゃ」と恵介。
恵介の行動
その後恵介は地下牢から洋介を出した。
大悟の覚悟と金丸の本音
京介との連絡が絶たれ、「明日の作戦は中止するしかない。子どもたちは見殺しにするねぇんかな」と呟く金丸。
その夜、有希に電話した大悟は、「自分の中に抑えられない怒りがあるんだ。囚われた子どもとかその親のことを考えると自分を制御できない。結局、あの時みたいにまた誰かを・・」と苦悩を吐露するが、有希は、「そこまでわかってるなら大丈夫。今回は絶対思いを成し遂げで帰ってくる。私を信じろ」と言葉をかける。このまま子どもが食われるのを黙って見ていることができず、覚悟を決め、ひとり供花村へ向かう大悟。
それを屋上から見ていた金丸は、止るどころか、「阿川はひとりで供花村に行きましたわ。カレに任せておきましょうや。万が一死ぬようなことがあれば、それこそ警察を動かすことができますから」と言う。
そして・・・
迫る危険
千堂が阿川の妻子の安全確保に向かおうとした時、県警刑事山下が、「阿川有希さんの潜伏先ホテルまで送る」と言う。
千堂と山下を確認した山伏は、ふたりを部屋に入れるが、突然、「ボクは山下ではありません。後藤です」と銃を向け、発砲する。
地下牢
洞窟入口の鎖を持参した工具で切り、地下牢へと入った大悟。だが牢のカギは開けられており、そこに子どもの姿はなかった。その時”あの人”に襲われる大悟。
感想
シーズン最終話と言う表記なので、シーズン1が終わったと言うことですよね?
だってまだ肝心なことは解決してない。イヤ、むしろ、新しい事実も出てきてる。
これで終わられたら、ここまで見てきたこっちに気持ちが収まらない
続きはコミックで読んで~なんて酷なことは言わないでくださいね!
イヤ~久しぶりにドキドキしながら見たドラマでした。
映像もキレイだったし面白かったな~。
どのひとも怪しくて、どのひとも信用できない。
どのひとが良い人で、どのひとが悪人なのかもわからない。
興味深いドラマでした。
「イカゲーム」があれだけヒットしたんですからね、それに匹敵、イヤ、それ以上だと思います。
シーズン2が楽しみです。
コメント
[…] 引用:ガンニバル #7 約束 (シーズン最終話 / 相関図あり) | nagi style 海外ドラマ Freak […]